エイムトップ株式会社

東大和市でグループホームの求人ならアットホームな職場 | 笑顔あふれる快活な仲間

お問い合わせはこちら オフィシャルサイトはこちら

社員紹介

互いに協力しフォローし合う明るい所属スタッフを紹介

MEMBER

「一人での生活に自信がない」「家族との同居生活が長かったがいずれは自立したい」などとお悩み、お考えの障がいをお持ちの方を対象とし、共同生活を支援するグループホーム施設を東大和市で運営しています。今般、益々のサービスの充実、今後多様化するニーズへの対応を見据えた正社員とパート職員の求人活動を本格的に始動いたしました。ご利用者様の健康管理や投薬支援、金銭管理や記録など、伸び伸びと暮らしていただけることは前提としながらも、「できること」を見極め、自立に向け笑顔で明るく後押しするサポートに努めています。


代表取締役

木村 春夫

木村 春夫

紹介文
エイムトップ株式会社の代表取締役を務めております木村 春夫と申します。
皆さまのご応募をお待ちしております。何卒よろしくお願いいたします。

閉じる

取締役

悦子さん

悦子さん

紹介文
私の趣味は、晩酌、好きな格闘家の動画を視聴する、そして好きなK-popを聴くことです。利用者さんが自分らしく毎日を過ごされている事に援助者として関われるのがとても嬉しく思うことです。この仕事を通じてたくさんの事を学んでいます。その学びが実際私生活でもとても役に立っています。よろしくお願いします。

閉じる

正社員

スタッフ

Iさん(主な仕事内容:生活支援員)

Iさん(主な仕事内容:生活支援員)

紹介文
私の趣味は、旅行と読書をする事です。入社して約4年が経ちます。主に利用者さんの食事作りをすることが多く、提供した食事をおいしそうに食べていただけ、笑顔を見る事が出来る事がやりがいです。

閉じる

Hさん(主な仕事内容:夜間支援員、世話人)

Hさん(主な仕事内容:夜間支援員、世話人)

紹介文
私は、入社して2年になります。趣味は、市民農園を借りて野菜作りをすることで、昨年の夏は、スイカが収穫できました。また、市民体育館に行き、軽体操教室やプールに行くことです。好きな仕事は、利用者さんに提供する食事を作る事です。支援をしていて励みになるのは、やはり利用者さん皆さんの笑顔を見る事です!

閉じる

Mさん(主な仕事内容:夜間支援員、生活支援員)

Mさん(主な仕事内容:夜間支援員、生活支援員)

紹介文
趣味は、手芸全般とお菓子作りや保存食作りです。最近はお漬物作りに熱中しています!
入社して2年2か月が経ちました。仕事をしている中で、利用者さんは、それぞれの個性があり、さまざまな人格をお持ちですが、その一人ひとりの違いを受容し、皆さんに寄り添う事が大事だと学びました。利用者さんの事をよく知って、利用者さんが穏やかに安心して日々過ごせるように対応する事が一番だと感じています。

閉じる

Yさん

Yさん

紹介文
私は、現在正社員ですが、最初はパート職員から入り、約1年半働いています。趣味は音楽を聴くことと、食べる事が好きです。希望の扉では、新しい仕事を覚える度にモチベーションが上がっており、やりがいにつながっています。この仕事をしていて学んだことは、利用者さんと支援者がいつも対等な立場でありたいということです。私は、この業界は未経験でしたが、研修を受けたり、資格を取ったりし、困ったときはいつも上司や周りの職員さんが必ず助けてくださるので、安心しています。

閉じる

Tさん(主な仕事内容:世話人)

Tさん(主な仕事内容:世話人)

紹介文
入社して3年が経ちました。趣味はジムに通いヨガをしたり、体を動かしたりする事です。あと、おいしいものを食べるのも好きです。
入社してよかったのは、支援のやり方、考え方、理念が勉強になり、自分自身を振り返り、コミュニケーションについて私生活にも役立っていることです。支援や、サービスを提供した時の、利用者さんのありがとうという言葉や、笑顔が励みになる事とやりがいであり、パワーをもらっています!

閉じる

Kさん(主な仕事内容:夜間支援、世話人)

Kさん(主な仕事内容:夜間支援、世話人)

紹介文
入職してもうすぐ1年になります。仕事内容をわかりやすく教えてもらえて働きやすいところです。料理は得意ではないですが、利用者さんが残さず食べてくださるのがうれしくて、好きな仕事です。普段なかなかお話をしてくださらない利用者さんと打ち解けて、お話を聞かせていただけた時の事は忘れられません。これからも色々学んでいきたいです!

閉じる

グループホーム 希望の扉に所属する個性豊かなスタッフをそれぞれのコメントも併せてご紹介いたします。シェアハウスや学生寮のようにアットホームな施設環境のもと、障がいを抱えられるご利用者様の自立、身体や精神の安定を促しながら、スタッフ全員が笑顔を絶やさず快活に共同生活をサポートしています。福祉や介護実務のご経験のない方も充実した初期研修と先輩スタッフによる丁寧な実践指導を施しますので、安心してご応募ください。特に人とコミュニケーションを取ること、優しく人のお世話をすることが好きな20歳代から40歳代の女性を歓迎しています。また、より専門的にスキルを高める資格取得支援制度も充実した内容でご用意しています。
経験や資格不問、学歴不問(高卒)など、門戸を広げた中途採用活動を推進しています。正社員としてキャリア形成を目指したい方、フルタイム、またはパートタイムで家事のノウハウを仕事に活かしたい方など、様々な働き方に対応していますので、お気軽にお問い合わせください。マイカー通勤や直行直帰の承認など、プライベートの時間も有効に活用できるとともに、転勤等もないため、生活の基盤を変えることなく、腰を据えて長くご勤務いただけます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。